• HOME
  • 診断・受診に関する体験
  • 仕事・人間関係での失敗談
  • 継続・改善の工夫

ADHD社会人が困難を乗り越えて成り上がる挑戦と成功の記録

ADHD社会人の成り上がり戦記

  • HOME
  • 診断・受診に関する体験
  • 仕事・人間関係での失敗談
  • 継続・改善の工夫

じっとできないADHDの症状とよりよく付き合っていくた...

ADHDの私が試している4つの認知行動療法とは?

交通事故にご用心|ADHDの私が車に乗るときに気を付け...

慢性的な失敗体験や自己否定が強いADHDの私が日頃気を...

ADHDでも忘れない|リマインド設定を効果的に使いこな...

同じ失敗を繰り返すのはなぜ?|ADHDの行動パターンを...

できない自分を責め続けた日々に悩むADHDのあなたへ

作業中に別のことが気になったら?|ADHDの私がたどり...

頑張ったのに満足できない|ADHDの私が自分を認める練...

開きすぎ注意!|ADHDの私が「タブを減らす」ことで集...

新着記事

人と違っても、あなたはあなたのままで価値がある

2025/7/14  

ADHDを抱える私は、幼いころは普通に育ってきたつもりでした。 しかし社会人に近づくにつれ、皆が当たり前にできることができていないことや 普通じゃないのかもしれないという葛藤に悩むことが増えました。 ...

診断・受診に関する体験

片付けができないADHD持ちの私が自宅や仕事で工夫していること

2025/7/13  

一人暮らしをしている人あるあるだと思いますが 片付けができない 部屋がいつもぐちゃぐちゃ どこに何があるかわからない 実はこれは一人暮らしを始めたころの私でした。 周りの人からは「だらしない」「やる気 ...

継続・改善の工夫

人と違う視点はズレじゃない|ADHDの私が選んだ仕事との向き合い方とは?

2025/7/12  

周りと考え方がずれているの気づいている? また見当違いなこと言ってる ちゃんと考えて話をしてる? そんな言葉を、これまでの人生で何度も言われてきました。 周囲と感覚がズレていると感じるたびに、「自分は ...

Uncategorized

ADHDの私は人とうまく付き合う方法がわからない理由とは?

2025/7/11  

「人とうまく付き合えない」 それは私にとって、ずっと抱えてきた悩みでした。 会話の流れをつかめなかったり、相手の表情から気持ちを読み取るのが苦手だったり。 何気ない雑談の中で、「あれ?なんか空気が変わ ...

仕事・人間関係での失敗談

自分の考えをまとめることができずに無駄に時間を要した自分が心掛けていることとは?

2025/7/4  

何が言いたいのか、自分でもわからない そんなふうに思ったことはありませんか? 私は以前から、頭の中でいろいろなことを考えてはいるのに、 それをうまく整理したり言葉にしたりするのがとても苦手でした。 特 ...

継続・改善の工夫

忘れ物・先延ばし・空気読めない|ADHDの私が社会で生きていくためにしたこととは

2025/7/24  

忘れ物が多い 作業の先延ばし 空気が読めない そんな言葉をかけられた経験、あなたもありますよね? 私はADHDの特性を抱えながら社会に出て、何度も言われてきました。 努力しても空回り、頑張っても報われ ...

仕事・人間関係での失敗談

ADHDの私は動いてから考えることが最強の武器だった理由とは?

2025/7/2  

とにかく行動する前に考えなさい もっと計画を立ててから動きなさい 昔から、何度も言われてきた言葉です。 ADHDの私は、思いついたらすぐに動いてしまうクセがあり、それが原因で失敗したことも数えきれませ ...

Uncategorized

集中できないのは才能の裏返し?|ADHDと過集中の不思議な関係

2025/8/3  

ADHDの特性としてよく知られているのが 集中力が続かない 注意が散漫になる といったものですが、実はその裏に、もう一つの特徴があることをご存じでしょうか。 それは、あることにハマると異常なほど集中し ...

継続・改善の工夫

「またか」と言われるミスの連続でも私はあきらめなかった

2025/6/30  

仕事でのミス 抜け漏れ 忘れ物 報告の遅れ 何度も注意されて、自分なりに気をつけているつもりなのに、 気づけば同じことを繰り返してしまう。 そのたびに、まるで自分の存在そのものが否定されたような気持ち ...

診断・受診に関する体験

自分に期待しないことで、毎日が楽になった話

2025/6/29  

昔の私は、いつも自分に失望していました。 やろうと思ったことを忘れる。 集中が続かない。 気づいたら別のことを始めてしまっている。 そんな自分を「ダメだな」「なんでできないんだろう」と責め続けていまし ...

継続・改善の工夫

« Prev 1 2 3 4 5 … 7 Next »

MENU

  • HOME
  • 診断・受診に関する体験
  • 仕事・人間関係での失敗談
  • 継続・改善の工夫

Popular

ADHD社会人の成り上がり戦記

ADHD社会人が困難を乗り越えて成り上がる挑戦と成功の記録

© 2025 ADHD社会人の成り上がり戦記